Ark/Looseの制作日記

ゲーム攻略とゲーム制作をするなにか

ワリーナ愚痴

あまりにも今日の運勢がヤベーイので厄払いがてら書く。
本当はワリーナ締め日に記事書く予定だったのに...

 

 

 

今日赤1からスタートして-150しました。
なんでかって?俺にもわからん。

と言うのもとにかく的中が決まらん。
以下通常レート戦で今日起きた現象を羅列してみる。バグレベル

・オケアノスがスキル2・スキル3ほぼ決めない

・無論決めても、免疫役に暴走されて返される

・サバナのスキル2も外す。属性相性なんて関係ない。

・剥がしは基本ピンポイントで外す。敵は決める

・セアラが爆弾を外す。初動はほぼ確実に。敵は決める

月英がモーリーに対してスキル3を全てスカす。
 属性相性込みでクリ率100%なので、ミス20%を4連ってことか

・清風ももちろん外す。的中リーダー使っても外す。
 ゲージ下げを1度でも当てればよい状況で、スキル3の延長を綺麗にスカす。

・敵の清風とダイアナは大抵暴走する。
 ダイアナはスタンのおまけつき。しなかったら暴走するフラグ。

・全体攻撃で絶望ルーンが発動しない。敵はするしピンポイントで誰かが潰れる。

 

 

 

絶望は抵抗関係ないはずですなので、単に25%*4が引けなかっただけ。...だけ?

確率の問題と済ませるには、セアラと月英の件が理解できん。
初動でセアラがまともに爆弾をつけたシーンが思い出せません。
下手すると9割方外してるんじゃなかろうか。お祓い行ってこい。
故に対ラグドールモーリーとか速度勝負以外でセアラは使いたくないのですが、
今日は異様にラグドールが多かった。息を吐くようにラグアルタモーリージュノ。

 

ピックミスも多かったのですが、
みんな当たり前のようにラグドールアルタモーリーとか、
ジュノ火猿ダイアナとか出してくるんよね。

ラグ対策でルシェンとか出したあかつきには
ジュノがオケのスキル3かわす→反撃割り込み→スキル2でルシェンスタン
とかやられた経験があり意外と微妙です。ゲージアップ量的はバステト使えば多少安定しますが...
そもそも絶望ジュノにはオールスタン決めらたこともあります。たしか一昨日の話。
なお上記受けキャラは1体も持ってませんので逆の立場にはなれません。

 

クリ率と同時に変なステ弄ってないか?と思うほどの戦いでした。
上記でクリ率影響あるのはサバナだけなんですがね...
月英モーリーの話も内部設定的には影響あるのかしら。
ミスよりクリティカルが優先されてクリ率高い方が有利って噂はもう通用しないかもね。ここの仕様変わって上方修正もらったようなものですから、ずるいわな。
せめてモーリーは自分へのミス率上昇が起こらないようにしてほしい。

 

 

 

リプレイを出すのは、あまりの惨状に見たら精神崩壊しそうだったのでやめました。
これ赤1戻れるかな...

 

一応いくつかキャラを作り直したので、多少は勝率戻ると思います。おかげでバーバラが犠牲になりました。速度比例系キャラが多いからレオ出されるのがね。

速度リーダーでセアラ出す機会が増えそうな感じになってしまったので、そこがターニングポイントだな...

 

【追記:3/23分不幸追加】

・回線不具合でピックできない、アプリ落ちる ← New!!

・ついでに加湿器壊れる ← New!!

 

とりあえずは50戻したぞ...途中まで100戻せそうだったのに...

おのれ清風剥がしミス...

 

なお、セアラは無事爆弾を付けるようになってくれました。おじいちゃん嬉しい。

【サマナーズウォー】火鬼試運転。ついでに闇リュウ

陰陽師狙いでガチャしたら200連くらいスカりました。クリスタル全部使ったり追い課金するも叶わず。今週周回する気力なかったからいいけどさ。

そういえば光闇も30連以上スカってるな

そもそも特殊50連もスカったな。ジュノダイアナもください

召喚率UPは15日終了時(つまり切り替え後のタワー報酬間に合う)までなので、錬成石パケのクリスタルとか待ちながらもう1回引きたいと思います。

 

その副産物として火鬼武者がスキルマになりました。エルーシャのルーンかっぱらってワリーナ投入してみたら、良いリプレイが撮れたので、せっかくですし公開してみます。1試合しかまともな試合ないので、ついでに闇リュウについても語る。

 

f:id:ark-loose:20210302191906p:plain

①火鬼武者

まずは火鬼武者から。よくBANされたので1試合しか撮ってません。

ここに動画載せるの面倒くさいっぽいので、適当にTwitterから。

火鬼出す必要があったかはさておき、結構安定した火力が出ます。

ざっくり全体1万、縦割りありで2万。耐久高めのキャラには5000くらいでしょうか。

 

属性関係なくダメージを与えられ、クリティカルも発生しないので、カミラ風パンダ相手にも比較的有利に戦えます。

単体の相性だけで考えたら、ミホの他にもラグアルタには刺さりそう。火鬼がBANされまくったのも、ラグアルタに出した試合が多かったかな。

 

他の方も動画やブログで語ってると思いますが、火鬼は結構強いです。

しかし、下方を望むほどか?と私は思うのです。

 

 

火鬼はクリ率・クリダメが死にステになるので、攻撃・防御を集中して上げることができます。基礎速度が速いので迅速型も結構いる様子。

しかし、体力全振りはいないでしょう。火力に繋がらないし吸血効果も薄くなります。

火鬼の弱点はそこ。体力はそれほど高くなく、爆弾に比較的弱いです。また弱化効果にも弱く、縦割りをつけられるだけでも火力が落ちます。剣割りももちろん。

元ネタが鬼のキャラですから正面からのかち合いに強みがある一方で、鬼3属性は変化球に弱いのです。光闇はちょっと例外ですが。

 

火鬼の強みばかりピックアップされてる傾向があるので下方を望む声が多そうですが、下方があっても防御に応じた追加ダメージが少し減るとか、スキル1の倍率が少し減る程度じゃないかなと思います。

明らかにミホ・モーリー対策になるキャラなので、使えなくなるレベルの下方は受けないんじゃないかな。運営は今回の件確信犯だろうし。

むしろ確信犯じゃなかったらデバッグどうなっとんね。

 

②闇リュウ

火鬼が強烈な下方を受けない根拠として、あれだけ下方されると騒がれた闇リュウが未だに下方を受けていません。使用率も高くないらしい。

ちょうどリプレイ残ってたのでこちらも紹介。

実際に使っている側の意見として、下準備が難しい割には綺麗に決まることが少ないので辛いです。スキル3以外は火力そこそこの烙印アタッカーおじさんですしねぇ。

ここでは良い例と悪い例をお見せします。

珍しく取れ高が高いなあ。どちらも火鬼の動画撮ったのと同じ日です。

「オケアノス(光グリム)→闇リュウ」みたいな綺麗なムーブを決める時もあるのですが、基本的にはそうならないような選出かBANをされます。闇リュウはそれでも単体3ターンスタンの仕事があるので、ガニメデサバナと組み合わせてこんな動きもできます。受け気味の相手にしかこの選出できないし、この選出自体BANされず成立したの初めてかも。

失敗した方は、動画を見れば何を言いたいのかわかります。

3ターンスタンは必中やないねん。この時の的中はLS込みで90%以上だったはず。これがあるので絶望型闇リュウもありです。

ヴェルデにスタンが決まっていれば、ラグドールの縦割りが解除されることもなかったので多分勝ってました。散々準備してこれじゃあ、ねぇ。

※ちなみに、ベレヌスの攻撃でヴェルデやジュノに反撃され割り込まれないように、闇リュウが先に動くような速度調整にしてます。ベレヌスがまともに動ければ、どうせ一撃で試合が決まるし。

 

延長キャラも増えたし、闇リュウ下方来ませんように。

 

---

最後におまけ。リュウ劇場。(これも同日リプレイ)

相手が可哀想になったけど、アンタレスが罪を犯しかけたので私は無罪。

 

【サマナーズウォー】新キャラ追加(陰陽師、鬼武者) 2021/02/26

久しぶりの新キャラです。

陰陽師欲しいけど鬼武者しか出てきません。ガチャ卒業したいんだけどなぁ。

 

案の定、気になったところだけ書きます。

と言っても気になるところだらけなんだが

 

光闇陰陽師、水鬼武者は書いてません。

陰陽師は耐久パに刺さると思うけど、メフィストと一緒に使うとか工夫しないと難しいなぁ。自身の火力は望めないし。

 

陰陽師(巴)

陰陽師全般に言えることですが、「抑圧」はスキル1をメインに戦えるキャラ相手には無力です。

「抑圧」を使える他属性の陰陽師も、自身の火力はないも等しく、あくまで臭いところに蓋をする程度の抑止力。

陰陽師速度リーダー+デバフ延長なので、上から押し付けるコントロールはできます。ただ、やれることはそのくらいなので、多分スキル3の追加効果は修正で追加されると思います。現状、免疫張られたら仕事ないのよ。

それ以外の要素で風陰陽師を押しのけて使うメリットはないに等しい。ジャミールみたいにいつか化けるはず。

 

陰陽師(妖王)

スキル2特化ウーマン。

彼女も免疫に弱いですが、パッシブがスキル2特化に拍車をかけており、その分スキル2が刺さる場面を作り出せればかなり強い。

 

初動を考えると、

相手にが先制→ゲージ割り込みで風陰陽師

としたくなりますが、先述の通り免疫には弱いので、スキル2を打つ先が限られます。

例:相手の先手が全体剥がしだった場合、次の役割がなかったりするので(蚩尤とか)そこを「抑圧」してもあまり意味はない

 

イカや闇パラディンのような詰みキャラとは別の意味で、コントロール専用詰みキャラと言う珍しい立ち位置のキャラなので、今後研究が必要。詰みキャラと言うか中期戦の申し子って感じか。

陰陽師ともども免疫貫通でもいいんじゃね?とも思う

 

陰陽師(静)

読み方わからない。通称しずかちゃん

 

今回のぶっ壊れ(ぶっ壊れではない)枠。ベルウェルク先輩を思い出す流れ。

彼女も自身の火力はないものの、それでも十分な性能を持ちます。そもそも高火力アタッカーにもなりえます。言ってる事矛盾してるって?

 

スキル3のデバフ・バフは、誰か単体への弱化効果も全体に波及されるようです。セアラの爆弾が敵全体に(火力は水陰陽師参照?)、水猿の免疫無敵が味方全体に付けられるイメージ。

敵攻撃のバフデバフも参照するので、雑に風セアラを投げてきた相手に、スタン+爆弾(爆弾起爆時のスタン+爆弾)で実質2ターンスタンを返すことができます。

 

スキル2は一瞬だけ味方を蘇生させ行動させるスキルだと思ってください。水パンの相思相殺を使ったら、水陰陽師の体力は変わらなかったようですのでステータスは蘇生キャラ基準か。

なので、サバナのスキル3を再現すると、サバナのステータス参照して縦割り・ゲージダウンを打つのだと思います。

そらぶっ壊れいわれるわ。本人耐久だけ振ってりゃええもん

--- 

【悪用例:爆弾キャラ(特にギアナ)】

上記の通り、スキル3で実質2ターンスタン。

ギアナなら水陰陽師スキル2が効果的。

 

【悪用例:タオール】

火力・コントロールをどちらもこなせるキャラ。

陰陽師スキル2経由で良いので、タオールスキル3を一回でも決めれば、全体速度デバフ+スタンをもう1度水陰陽師スキル3で再現できます。

 

【悪用例:闇リュウ

???「(免疫ないパテに対して)この先は地獄だぞ」

陰陽師スキル3で全体1ターンスタン

→水陰陽師スキル2(闇リュウスキル3)でデバフ延長

→全体3ターンスタンの出来上がり!

※必要条件:敵味方問わず1体スタンする

 

リュウか水陰陽師どちらかBANされるわこれ

--- 

上記の下2体はどちらも耐久が低く狙われやすいキャラ。脳死で落とされにくくなり、水陰陽師の横にいるだけで相手にプレッシャーを与えられます。水陰陽師を先に狙われても、耐久全振りでしのげるはず。

 

対コントロールで使う際はジャミールと一緒に使うのはありです。

ジャミールのスキルマリセットはオケアノスの槍で延長させられませんので、ジャミールが1回でも動けば以下の動きができます。

ジャミール全体弱化解除→水陰陽師スキル3でオケアノスの全体スタンを相手に返す→味方が落ちていても、水陰陽師スキル2で供養

 

清風等のゲージコントロールは...それこそ風陰陽師の出番では?

 

色々書いたけど...ヤヴァイやろこれ。本人の火力のなさ、初動の難しさが救い。

対策としてアメリアパテールあたり重宝さそう

 

鬼武者(火鬼) 鬼武者(風鬼)

3属性は手抜きネームですかなちい。

あまりルーンでも作れます4番攻撃ルーン歓喜。クリティカルダメージは発生しませんが、安定した火力が得られます。

風武者はハルモニア、失った体力系AFとの相性が良いです。ハルモニア水パンダ軸と組み合わせたら、どうだろうか

鬼武者は無難に強い。しかも耐久振りが出来る。基礎速度が速くミホに強いことを考えたら、速パに組み込まれることがあるだろうか?

 

鬼武者(金鬼)

こいつだけ被攻撃時にもクリティカルダメージが発生しません。

耐久の脆さは気になるものの、パッシブの発動条件をクリダメなしで潜り抜けるのは至難の業。スキル2の火力も高いはずなのでかなり良いキャラです。

最低限の耐久にそこそこの火力を求めるか、妥協した耐久と高火力を優先するか、星4ですがスペックは星5レベルの期待株。

 

鬼武者(隠形鬼)

やっぱり出てきた行動不能に強いやつ。でも星5。入手難易度ェ。

耐久補正がない代わりに火力がかなり出そうなスキル。検証必要ですが、多分かなり強いです。まわりの評価聞いてるとあまり強くないみたいな話でしたが。

免疫ある相手にバフなしでどれだけのダメージを与えられるか。(=生存力に直結)

 

 

 

クリ率バグのせいでモチベ低下寸前だったのですが、新キャラでどうにか復活しました。鬼武者のダメージがバグなんて噂もありますが、ちゃんと状況調べたら仕様っぽいのよね。

初動の情報は特に気を付けましょう。

東京ヴェルディ 2021年展望

ブログ作った当初はあまり書く気はなかったけど、自分の考えを整理する意味でも書いてみる。

 

2020年シーズンオフのヴェルディは色々ありました。

多くはネガティブな話題ですが、良いところも少しはある。いやどう考えてもマイナス方向振りきれてるけどさ。

ヴェルディのファン歴10年くらいの私が、なんとなくで来シーズンのスタメン等を考えつつ、そこらへんについては触れたらキリがないので最後の方に少しだけ。

 

スタメン予想

 

f:id:ark-loose:20210124141333p:plain

ヴェルディスタメン予想(永井監督風) 

殴り書きスマソ(以後も略称略)

去年のフォーメーション・起用方法を基にスタメンを考えました。

私個人的には文句大アリですが、とりま。

 

FW

公式の背番号発表資料では3人しかいません。MFの中にWG的ポジションは結構いますがね。

純粋なFW登録の「端戸、佐藤(凌)、山下」の3人に求められる役割は多く、特に端戸・佐藤(凌)が機能しなかった場合、チームとして成り立たなくなる危険性があります。ゼロトップは考慮外。

 

怪我さえなければ端戸のスタメンはほぼ濃厚。山下もWGでスタメン濃厚です。

ちらほら端戸を軽視している方を見受けますが、現状ヴェルディの中で得点嗅覚が優れているのは端戸だと思います。端戸が怪我せずまともに働けていた時期は勝率良かった印象。数少ないポストプレーが出来る役割と言うのも期待したくなる要素。

 

ルーキーの佐藤凌我に結果を求めるのは酷ですが、彼が去年の山下のように結果を出せば頼もしいのもまた事実。練習試合で得点したと言う噂(非公開TMなんだけどなぁ)もあるので、期待するに越したことはないでしょう。

 

右WGは、メインで山下、一昨年トップスコアラーの小池が出てくるでしょう。小池は元々器用なタイプではない印象があるので、右SBあたりも兼務で使えると、本人の選手寿命も延びそうだと思っているのですが、どうでしょう。

山下のオフザボールや嗅覚はユース勢にない感覚だと思うので、しっかり彼を活かして欲しいです。正直今シーズン残留してくれただけでサポーター土下座ものよ。

 

問題は左WG。予想では梶川を挙げましたがまだまだ未知数。昨日の新体制会見では、アンカー(リベロボランチ)とフロントボランチ(IH)のポジションだと言っていたようですが、私的にはアンカーはねーわ。

以前の梶川は体力が90分持たず、フィジカルもペラペラ。日本代表の岡崎みたく走り回ってハードワーク(体力が持つとは言ってない)をしてウロチョロしている時が一番輝いている気がするので、なるべく前で使いたいです。永井システムでIHやるフィジカルなくね?

他候補はIHの面々+新井、松橋、もしかすると左SB勢もか。

新井、松橋が結果を残せればそれでいいのですが、誰が来てもフィットするまで時間がかかりそうです。質の良い競争はジョーカーをベンチに置けるも同義なので良い事なのですが、質の悪い競争は交代枠の無駄にしかならないので、質の良い競争を望みます。

 

MF(OMF)

ヴェルディではフロントボランチとか呼ばれてますが、面倒なのでここではIHと呼びます。「佐藤(優)、森田、井出」が中心となり、梶川、持井、山本あたりが次点か。

個人的には3人とも信頼してないんですけどね...持井、山本、阿野を積極的に育成していきたい。

 

佐藤(優)はジョーカー的ポジションでPA内に関われると面白いのですが、ボール回し中に降りて来て前線の動きが遅延するシーンが度々目撃されます。守備に戻って助けられたシーンはよくありましたが、司令塔的な動きは求めてないのよ。

フィーリングだけで蹴っているのか、井上潮音や中後おじさんと比べると、致命的なパスミスをやらかすイメージ。いやおじさんは守備が致命的だったけどさ。

 

森田はフィジカル鍛えろ。ユースの時から言われてない?シーズン後半にスーパーゴールあった気がしますが、あれを当たり前のようにして欲しいしセンスはあると思う。

しかし、彼はプレー・センス云々の前に、フィジカルのなさで全てを台無しにする可能性がるのでまずは鍛えろ。そしてそれはあくまでスタートラインだ。な、渡辺元キャプテン?

 

井出はどうしても前田(直)や高井とイメージが被る。なんとなくどういうプレーするのか、先に読めてしまう。悪く言えばヴェルディ時代の中島の劣化みたいなプレー。

泉澤くらいドリブルを極めるか、中島みたいな視野(とパスを出せる体使い)を鍛えないと、数字は期待できないと思う。意外とWGの方がプレーしやすそう。

 

持井、山本、阿野にも期待してます。持井・阿野は実際のプレーを見ないとわかりませんが期待はする。持井はメインポジションがSHだったと思うのですが、新体制発表ではIHについても好意的なコメントを残していたので一安心。WGよりもIH出来た方がプレーの幅は広がるだろうしね。

阿野は学生だからスタメンは難しいかな。

 

山本に関して勘違いされている方がいると思いますが、ユース時代はDFよりIHっぽい位置でプレーしていました(と私は聞いた)。なので、SBを守れるに越したことはないですが、本職ではないだろうと言う目線で見ないといけません。

現状澤井...もとい澤田くんのような器用貧乏感が否めませんが、中盤でいろんな役割をこなせるプレイヤーになって欲しいです。ハードワークするよりバランサーのような立ち位置でしょうか。目標となる選手が思いつきませんが、それだけポテンシャルを秘めていると解釈しましょう。新しいタイプの選手像を作り上げて欲しいし、チーム全体で盛り上げて欲しいところ。

海外選手よくわからんけど、サネッティとかみたいな守備的なポジションどこやらせても信頼できるような柔軟性は磨いて欲しいですね。 インテル長友を見ていた時はどうもお世話になりました。

どっかで見た山本家のコメントでは、外行く気配ないそうです。(生活能力の話だっけ?)しっかり育成していけ

 

MF(DMF)

アンカーはアンカーでちょっと考えることが多いので、見出し分割。あと理仁のせいで書きすぎた

 

北Qで実績のある加藤が中心となることは容易に想像できます。私は加藤選手のプレーよくわからんのですけどね。

加藤、山本で回していくんだろうな、と締めたいところですが、そうは問屋が卸さない。別に梶川が文句を言いそうとかそういう話ではありません。梶川にアンカーはやって欲しくない理由がもう1つあります。DFもボランチ候補がいるのよ。

 

富澤は新体制発表で『ボランチで暫くプレーしていない』と言うので除外するとしても、深澤、安在、山口、福村、ンドカあたりもボランチがプレーできそうです。

特に問題なのが安在、山口、福村の左SB三銃士。普通ならスタメンで使いたくなるレベルの3人が同じポジションで被っているのです。どうした編成!?(ある意味ほめ言葉)

この3人については次の項目で詳細を語るとしても、何の気なしに加藤へ『スタメン確約おめでとう』とは言えないんですわな。実はFW並みに問題のあるポジションだったりするアンカー。左SBのとばっちりってだけなんですけどね。

 

DF(CB)

今シーズンは異常事態です。

ヴェルディなのにDFメンバーが豊富です!

ヴェルディなのに!!

Wアンザイ+井林畠中の時よりも、層という意味では厚いです。実力は...

 

CBは「平・ンドカ」でほぼ決まり。佐古くんが育成型で武者修行させられたので、馬場くんが育成枠。去年の近藤のような起用法で富澤が使われそうです。

 

佐古くん育成型期限付き移籍はなんやかんや英断ですね。じゃあンドカ取るなよと思わなくもないですが。

 

馬場くんはキローラン木鈴を思い出す体格から、木鈴ほど怪我しそうなもない体のバランス...高身長CBはいいなぁ!もう既に大怪我してんじゃんとか言わない

判断の遅さは昨シーズン終盤に露呈しましたが、あれなら経験量次第ですぐスタメン張れるでしょう。平と上手く世代交代できそうです。

 

ンドカはセットプレーに強いと聞きます。セットプレーに強いCB...井林、ヨンジ...スポンサーの方、フィギュアパートナー復活しません?

 

DF(SB)

左SBは「安在、山口、福村」3人もスタメン級が並ぶ恐ろしい事態。なお、面子的に奈良輪は右にコンバートすると思われ。

 

福村はスタミナ的にもバックアップ要素が強く、実質的な左SBの争いは安在VS山口と思われます。2人がドングリーズだったら福村が一気に出て来て左SBに居座るでしょうけど。

 

安在山口はどちらも複数ポジションできますが、山口は新体制発表のコメントからSBかWG(かSH)のサイドポジションとしてやっていきそうです。公式が山口の発言を『サイドバック』だと訂正しているのだもの。これを信じずなんとする。

 

一方安在は左サイドは勿論、ボランチ右WGも出来たはず。先程アンカー問題に触れましたが、福村山口以上にボランチ起用があり得るのが安在。プレー的に活躍できるかは不透明ですが、山口がサイド固定とコーチ陣が考えているのなら、安在に真ん中をさせてもおかしくはありません。右WGは山下がいるしなぁ。

しかし、安在はアンタツ含めて兄弟共々、「片足教」に入信(?)しています。

正直ボランチもあまりやらせたくないところ。山口も安在もサイドを自由に駆け上がらせたいのよ。んでカットインからシュート。あれ、WG井出いらなくね?

 

誰が起用されるかは蓋を開けて見なくてはわかりませんが、おそらく先程挙げた3人中2人は、同時期用されるんじゃないかな、と予想。

 

右SBがなぁ。「若狭、奈良輪、(消去法的に)深澤」、小池にもチャンスが巡って来そう。書くの疲れた。

正直、若狭奈良輪をベンチにおいやるくらいの活躍を誰かしてほしい。

実質ルーキーの深澤以外、守備力皆無なんですがそれは...攻撃はまあまあ良い

 

GK

マテウスが契約できるかわからなかったから、主力級のGK連れてきたら、マテウスが契約更新してしまいました。長沢くんかわいそう。昨シーズンのパフォーマンスなら、マテウス守護神2nd長沢でしょう。

柴様は引退すると思っていたら現役続行です。それゆえのGK4人態勢なのでしょうか。

GKも何気にレベル高い争い...なのか?

 

2020年オフの経営問題について

外野がとやかく言う話ではないかもしれません。

大まかな出来事を思い出してみました。正確な記憶でもないし裏もとってませんのであしからず。

 

---

・羽生前社長退任報道(シーズン中)

・株主が経営陣に「退任要求」との報道(上記のしばらく後)

・ゼビオの「新株発行権」問題や、

 それに関連する他スポンサーへの横槍問題(真偽不明)が浮上

・経営悪化によりスクール事業譲渡の噂(真偽不明)

・サポーター「お気持ち表明」の横断幕

・ゼビオ新株発行権行使、ゼビオがヴェルディを買収

・羽生前社長含めた一部経営陣退任

・しかし、旧経営陣退任時のゼビオ側のコメント、旧経営陣への謎条約、実は新株発行権を行使しない予定だった可能性の報道、など一件落着とは言えず。

・関係各所への無差別フレンドリーファイアの結果、アカツキCEOが非公式ながら「お気持ち表明」

・メインスポンサー3社にアカツキの名前なし。今後不明

---

 

もうどこから突っ込めば良いかわかりませんが、

個人的には、『致命傷レベルの時限爆弾を持っていた割には、最低限の被害で収まった』と言う印象です。

 

そもそもとして、私は羽生さんの退任報道が出てほっとした人であります。

昔の経営危機を乗り越えられたのは羽生さんのおかげでした。それはゼビオにも言える事。ただ、長く居座りすぎた。数年前からそろそろ羽生さん降ろさないとまた経営おかしくなるぞ言っていたら本当になってしまいました。第2のカルロスゴーンとは言いませんが、危うくそうなるところだった。

 

経営危機を乗り越えられた理由の1つは「新株発行権」と言う聞きなれない単語でしたが、噛み砕いていうならば、

『新株発行権と言う劇薬を使う事でゼビオを誘惑し、約10年余命を延長させた魔法』と言う風に私は解釈しています。詳しい事は知らん。

そして、そのおかげでヴェルディの発展を妨げた可能性も浮上してきました。

 

ISPSがスポンサーを降りたころだったか少し経った後だったか。ヴェルディの内情を暴露した話がISPSからでてきました。今も見れるんだったかな?

その話は当初妄言とかいちゃもんの類だと思っていましたが、今思うと、

『新株発行権の価値を損なわせないため、他のスポンサーが増資しないよう羽生さんかゼビオが横槍を入れていた』

と思えなくもないのです。真実かは知りませんが。

 

それが本当なら、「羽生さん長期政権からの脱却」「新株発行権(ゼビオ)呪縛からの解放」「経営安定化(スポンサー集め)」を同時に進めなくてはいけなかったことになります。羽生さんが居座っていた理由が新株発行権の可能性もなくなないですけど。

そういう意味では、まあまあの落としどころではないでしょうか。

新株発行権を使わせて、羽生さんが退任。アカツキはともかく大手スポンサーは残る...欲を言えば、アカツキに舵取りをお願いしたいけど、今言う事ではないか。

 

今後のゼビオの舵取り次第ですが、ユースは売却せず、選手補強もまあまあ。

羽生さん周りの選手が軒並み流出してしまったと言う大失態や、火に油なコメント、良くも悪くも株式会社的な情報開示など、悪い側面が今は多く見れらますが、

私は取りあえずこの状況を静観したいと思います。んで結論は結果で語ろうや。

 

理仁、山下が外に出て、アンカズが帰ってこなかったらマジでファン辞めるところでした。

...いや潮音チマ祥平(河野)の時点で相当深手を負ったけど。下手すると過去一番でへこんだけど。

せっかくいい選手が湧き出る、歴史と伝統を持った泉があるんだ。こんな泉を枯らせるようなことをしないでくれ。

 

以上、1人のファンの所感を、ひっそりとお送りしました。

【サマナーズウォー】スキル修正 2020/01

体調が優れずやりたいことができない今日この頃。少し動けるようになったので、軽くスキル修正について書いていきます。

二次覚醒サスがイカルサイクル以上にカイロス適性があったように、後から意外なキャラが重宝されていたりします。今回の修正範囲広いので、ポントス辺りは後から高評価されそうだけどどうだろう。

 

ギアナ(闇オラクル)

スキル3の再使用時間が1ターン増えました。

初動の厄介さはそのままに、中長期戦に影響が出てきます。後述の水画伯が完全にギアナメタなのでギアナの使用率は落ちそうですが、ラグドールの時と同じように微々たる差でしょう。

 

モーリー(光マーメイド)

やっぱり来た下方修正。でも露骨な影響はなし。

パッシブの回復量・ミス発生率上昇が、それぞれ5%ずつ減少。

どちらか10%減少でも良かったんやで?

 

海慶(水画伯)

パッシブが、敵から剥がし攻撃を受けた際に剥がされた味方の弱化効果を全解除し、ゲージ10%上昇(元は単にゲージ25%上昇)に変更。

剥がし味方ゲージアップ(または敵ゲージダウン)キャラに弱くなった一方で、ゲージに影響のない剥がし攻撃には滅法強くなりました。明確なギアナ対策。

他に影響がありそうな主要キャラとしては、

・風画伯

・オラクル系

ジェミニ

ベーリング

あたりでしょうか。シナジー的にに光パンダの需要高まってない?

 

パッシブ以外はそのままなので中長期戦は相変わらずですが、強烈なメタ効果を得ました。海慶にもスキル2の縦割りあげて、アタッカー運用させても良いと思うが果たして。

 

スキル1にそれぞれに応じた比例ダメージ効果が追加されました。水ドラゴンとかやっとよね。ワリーナへの影響はそこまでないと思いますが、風ドラゴンは速パで厄介な存在になりそうです。

ジャミールは速度リーダーなので、普通のパテにも一行の余地ありか?

 

ニクス(闇妖精王)

今回のダークホース枠。まさかの剥がし追加。

存在するだけで厄介なキャラでしたが、今度は受動的に免疫まで剥がしてくるため、放置できません。

モーリーといいニクスといい受け系のキャラが強化されていく今日この頃。固定ダメージ系やら安定した火力を出せるキャラが重宝される時代くるか?

 

(ベガ)

スキル1が体力比例になり、多少は火力問題解決。スキル2破滅の剣(サイコクラッシャー)は縦割りに変更。風ベガはスキル延長まで獲得。どんだけテコ入れされんねん。

火ベガは元々期待していましたが、風ベガも一気に強キャラに。体力アタッカーのガニメデやないかい。

 

私1体もスレイヤーもベガ持ってないんですけど。くれ。

 

ストライカー(リュウ)系

クソザコ火力のスキル2が総じてダメージ上昇!やったね!

暴れすぎて水・闇リュウが下方されそう。今から既に怖い

リュウは、セクメトの二の舞。まだダフニスにはなれない。

 

タオール(水キメラ)

スキル3のゲージダウン量が100%に。神修正。

全体コントロールはポセイドンの方が強いですが、今後全体コントロールメタキャラが増えることが予想される(風画伯とかオケアノスとかメタられそう)ので、単体アタッカーとしても使い分けれられるタオールは可能性の塊。 

最近のジュノやヴェルデの反撃に属性有利とれるのも大きい 。的中を気持ち多めに振りたくなりますね。AFで付けるか。

 

ヴァネッサ(火ヴァルキリー)

ダークホースその2

スキル3の蘇生が能動的にも使えるようになりました。より長期戦に強くなり、速度33%リーダーとしてはプサマテを圧倒。プサマテは速度デバフ付いたけどまだ弱い。沈黙に弱くなったのは要注意。特に対海王系。上取れないと悲惨。

 

アイリエル(水アークエンジェル)

スキル3に待望の全体弱化解除。リジェネ条件も変更。スキル2はそのまま。まだルルが強い。

前々から考えていましたが、彼の差別化ポイントはゲージ上げ。

基礎速度は遅いものの、なるべく速くする事で後ろのキャラをしっかり動かしていくことができます。暴走・抵抗100で耐久・速度まで要求のは難しいですが、

全体回復+全体弱化解除+全体ゲージ上げは唯一無二。初動に全てをかけろ。

 

カイル(水ポイズンマスター・ダルシム)

カーンみたいな使用感なのかな。単体火力がえげつないことに。

暴走ルーンはほぼ意味がない模様(攻撃受けた時の保険程度)。

ギルバトでは増えそうですが、ワリーナは流石にないはず。

 

 

-------------------------------------

今期は珍しく、ちゃんとスペリやってます。

赤1とれたらいいな。現在ステイ中。

 

赤1とれたら純5来て(不思議200~300+特殊召喚、伝説召喚も滑り中)

バーバラ以外にもジュノ、火猿、ダイアナ、レオ...結構メタキャラいなくて辛い

それに今回、欲しいものリストにベガ系と海慶が追加されそうです。

超越?水アークだったよ(憤慨)

 

唯一、少し前に当たった闇ホルスが主力になりそうなのが、心の拠り所。

迅速環境に横槍を入れていけ

 

 

【サマナーズウォー】2次覚醒ハウル・グリムリッパー & 2次プロム使用感 12/15

14日に2次覚醒が追加されました。グリムリッパーは予想できましたが、ハウルは予想できなかった。有力候補だったミスティックウィッチは涙目ですが、正直強くなる気がしなかったので結果オーライ。

ハウル系が2次覚醒したときに覚醒名が「○○の仲間たち」になるのは小町的にポイント高い。小町って誰や

 

要所だけさらっと考察

 

ハウル(ルル)

そういや野田選手引退ですね(人違い)

ハウルと似たスキル構成ですが、こちらは全体弱化解除あり。ヒーラーとしてはルルの方が安定するでしょうか。回復量と免疫欲しさにシュシュを選ぼうとすると、風パラディンが脳裏をよぎる。

アタッカーは流石に無理でしょう。ヒール専門家。

 

ハウル(チチ)

センシティブネームを流行らせてはいけない。

スキル3の倍率は元々高いですが、ステータス的にも、バフデバフが自身で付けられないと言う意味でも、スキル3の火力・回復に過度な期待は禁物。

運営もそれだけでは微妙だと自覚があるのか、スキル1に単体ゲージ上げをプレゼント。解除ないけど擬似ラキュニかな?

 

ハウル(カカ)

ヘルテイト(闇雷帝)が親戚にいそうなスキル3。攻撃力を入れ替えます。免疫貫通しないようなので剥がしに失敗するとただの小突きにしかならないみたい。これはアクロマにも効かないパターンかな

行動不能はもちろんのこと、沈黙デバフも返せないので、デバフ押し付けはあくまでおまけ。攻撃力逆厳選が基本になるはずなので、爆弾キャラ等火力しかないキャラに強いです。ギアナやエトナの上取るカカを見る機会があるでしょうか。まあ基礎速度遅いんだけど。

今回の2次覚醒でワリーナに影響がありそうなキャラ第1位。

ヘレナに打ったらどういう計算になるんだろ。火猿には意味があるか微妙なところ(相手パッシブによる攻撃力上昇分までは取れないはず)

 

火グリムリッパー(サス)

まさかのパッシブ化・持続ダメ2倍。

持続パを流行らせたい運営の下心が見えます。タワー楽になるのはありがたいけどね。

よくよくスキルを見ると本人自体に怖さはない。モーリー対策になるか微妙なところ。ウィゴルでよくね?

ただただひたすらに持続と回復阻害をつける赤の不審者。

 

光グリムリッパー(プロム)

強そうで意外とそうでもなさそうなよくわからん人。せめて縦割りが2ターンになるか基礎速度が並程度になったなら...

スキル1はミホ対策になります。ただ、倒しきれなければ反撃を喰らい低すぎる防御力のせいで無に帰される恐れがあるので、ご利用は計画的に。

スキル3からの暴走、水パン相思相殺からのスキル2など、明確な仕事を用意できるなら強いキャラだと思います。私はヴェルデ対策で使います。

2次覚醒しても攻撃以外ステータスが赤ちゃんなので注意(グリム系全部に言えますが)

 

闇グリムリッパー(スイレン)

タワーおすすめランキング2位をヴェラードと争います(個人的1位はリカ)

スキル2のターン獲得、スキル3のゲージ上げなど、上から押さえつける性能は素晴らしい。彼の欠点はスキル3の対象がランダムである事。相方がリカやヴェラードなら特に心配はいらないですが、スイレン1人全てを賄うには仕事量が多すぎるので注意

 

 

 

今回の2次覚醒は使用者が増えて真価がわかるような狼人間タイプが多いかもしれません。対人的にはミホのような明確な壊れキャラはいない印象。基礎ステがなぁ。

 

筆者はさっそくプロムは2次覚醒しました。カカと悩みましたが、全体スタン役が欲しかったので彼に決定。でもそれだけの理由ならヴェラードの方が良くね?

f:id:ark-loose:20201215202243p:plain

一芸に生きる2次覚醒プロム先輩

攻撃力しか長所がないステータスである以上、攻撃力を活かすほかありませんが、クリダメに強く振らないと火力でない印象。火力の出やすい単体攻撃はスキル1しかないですし、スキル3が相手体力比例なので。

免疫キャラ・解除キャラが増えてきたこの時代はプロム先輩をお呼びでない可能性もありますが、全体縦割りスタンを持ったキャラが弱いわけがありません。横に並べるキャラをしっかり考えて置けば、苦手属性ないこのキャラが腐ることはないでしょう。

 

それはそうと迅速古代ルーン出て来ないんだけど???

 

 

 

【サマナーズウォー】ワリーナ(シーズン14) 迅速環境について

気が向いたので書く。

飯食う時間は段々と確保できるまでに落ち着きましたが、ゲーム制作間に合わせる時間と気力あるかな...記事書いてないで作れ

 

 

 

今シーズンのワリーナは、前半戦まったくやってません。

なので、現環境が良く分かっていないのですが、風の噂では清風(風画伯)やらジュノ(火オラクル)が多いとか。モーリー(光マーメイド)も相変わらず多そうですが、そろそろ対策ピックが固まって来てるかな?

 

考えを整理するためにも、筆者の手持ちキャラを紹介しつつ、現環境を語っていきたい...と少し記事を書きましたが、適当な事しか思いつかなかったのでもうちょっと真面目な話。

 

 

今のワリーナは速度勝負の側面が強いです。速度リーダーキャラはそれだけで一定の需要がありますし、上取って剥がすしか役割のない蚩尤(火仙人)が重宝されるのも頷けます。それができるだけ、一度流れを掴んでしまえば抑えきれるキャラパワーとルーン・アーティファクトが揃ってきたのでしょう。最近課金コンテンツ充実してますしね。

 

ではこの環境が悪いかと言われれば、意外とそうではないと私は考えます。

速度勝負してくるパテはワンパン系とコントロール系の印象が多いですが、前者はライカやミホなど、後者はジュノやモーリーなどアンチキャラがいます。

以前の環境では水パンやらヴェルデローレンやら、出てくるキャラがある程度決まっていました。アンチピックを含めても、当然多様性はありません。

今はコントロール気味のパテでも火力を出したり、回復を入れたり、1体のキャラで出来る事が良い意味で増えたため、戦略性が増しました。暴走ルーンやアンタレスなど確率ゲーが嫌いな方もいるでしょうが、ちゃんと戦略が練れていればリスクは最小限に抑えられ勝率は安定します。勝率100%は無理だろうけどね。

なので、速度を上げた方が勝率が安定しやすいものの、無理に上を取ってどうにかなる状況でもないと言うことです。モーリー等キャラパワーが強すぎるやつもいますが、モーリーが手持ちにいないからどうにもならないと言うことでもないですし、最低限のキャラを揃えるくらいなら、最近の運営の椀飯振舞(当社比)を考えれば無課金でもできそうです。

 

e-sport化しているゲームなのですから、戦略性が重視される勝負が見やすくなったのはある意味当たり前の調整なのですが、(以前よりは)色々なキャラが見れる環境なのでプレイしていても楽しいです。

私はストVコラボで得をした側なので、次のシーズンが始まるまでは(ストVキャラ使えないので)なかなかワリーナのモチベーションを保てないのですが、SWCの熱戦を見ていてもサマナーズやってて良かったなと思えます。

 

一瞬ミホゲーになった試合を見て「...(察し)」になりましたが、それはそれで戦略性の部分。リスクを取って確率に負けたということです。

内容詳しく覚えてないですが、爆弾だかスタン外して火アークの持続が効果的でなくなってなかったっけ?

 

と言う持論を展開しているものの、速度勝負の土俵にも立てない私は、巨人ダンジョンに入り浸るのです

疲れたので今日はここまで